肩こり、頭痛ありませんか?
最近多いお悩みが肩こりや頭痛です。これらの症状は歪みと大きく関係しています。肩こりや頭痛の原因と解消法のついてお話します。
目次
身体が歪むと肩こりになる?
骨盤が歪むと姿勢が悪くなります。そこから身体のバランスが崩れて症状が出てくるので、肩こりや頭痛も歪みによるものが多いんです。
肩こりや頭痛の原因についてと簡単なセルフチェック、自分でできる調整法についてお伝えしようと思います。
骨盤が歪むと猫背になる
骨盤は歪みやすい部分です。
日常生活のクセによってクセに合わせた歪み方をして、そこから身体のバランスをとろうとして姿勢が崩れていきます。
日ごろからパソコンを使う・デスクワーク・育児・スマホを長時間見るなどする方は、どうしても猫背になりやすいですね。イスやソファーにダラッと座る方も、骨盤が後ろに倒れるので猫背になりやすいです。
頭って重たいんです!!
猫背になると、頭は肩よりも前に出てきてしまいます。
頭は、例えばボーリングの球くらい重たいので、少しでも前に出ると、頭を支えている首や肩に大きな負担がかかります。
なので猫背の方は肩こりになりやすいのです。
長時間パソコンを使う方も、集中していまって顔が前に出やすいですね。
スマホを長時間使う方も、だいたいの方が胸のあたりでスマホをもって操作するので、うつむく姿勢によって首にもすごく負担がかかってしまいます。
猫背と頭痛
猫背になると肩も凝りやすいですが、頭痛も猫背と大きく関わっています。
骨盤が歪むと、そこから伸びている背骨も歪んでしまうのですが、猫背になると背骨は全体的に丸くなってしまいます。
背骨の正しい状態はS字状にカーブしているので、首と腰のアーチが足りなくなってしまうんです。背骨には脊髄神経が通っていて、内臓などへの神経伝達をしているので背骨が歪んでしまうと様々な症状が出やすくなります。
頭痛もその1つで、首のアーチがなくなっている方は頭痛やめまい・眼精疲労や不眠などの症状が出る場合があります。
「肩こりが酷くなると頭痛が出る」とおっしゃる方も多いですが、顔が前に出る→肩が凝る→頭痛がする、という流れになっている状態だと思われます。
首のアーチをセルフチェック!
では、首のアーチがあるかどうかをセルフチェックしてみましょう!
①正しい姿勢をチェックするときと同じで、壁を背にして「気をつけ」に姿勢をとります。この時に、後頭部・肩甲骨・お尻・カカトが自然に壁につけばOKです。後頭部が壁につかない場合は首のアーチ不足となります。
②リラックスした状態で立ち、顔を天井に向けます(首をそらせる)。この時に、首に痛みが出ないか、天井と顔が並行または少しだけ顎が下がっている状態になっているか(これは誰かに見てもらうと良いですね)をチェックします。
痛みがでたり、顔と天井が平行にならないばあいはアーチ不足です。
自分で首のアーチを作ってみよう♪
首のアーチが足りない方は、自分でアーチを作ってみましょう。
①タオルを首の後ろから前に持ってきて両端を手で持ち、軽く前に引く。
②ゆっくりと上を向く(反らせるところまで)※腰から反らせない。
③ゆっくりうつむく
①~③を繰り返す。5、6回程度
首が辛いときや休憩時間などにこまめにすると楽になりますよ!
まずは歪みを整えることから!
肩こり、頭痛の原因や解消法について簡単にお話ししました。
お仕事などで、どうしても猫背になってしまう方も多いと思います。長時間同じ姿勢をとらないといけない場合は、その逆の動きを取り入れると少しでも楽になります。肩を回したり、ストレッチしたり首のアーチを作ってみたり...
ですが、もともとの原因は歪みです。なので、歪みを整えることも視野に入れて頂ければと思います。施術だけでなく、骨盤体操や睡眠環境なども肩こり・頭痛解消には必要です。そういったアドバイスもさせていただいております!
是非一度お越しになって、
身体について知ってみてくださいね♪