ブログ

Blog

更年期になる前にできること

更年期は女性なら必ず通る道です。更年期の症状は色々聞きますが、その症状を和らげたり予防することができればうまく更年期と付き合えますよね。更年期の原因と予防などについてお話します。

目次

更年期ってなに?

更年期とは、一般的には閉経前の5年間と閉経後の5年間の10年のことを言います。日本人女性は、閉経が50歳前後と言われているので、だいたい45歳〜55歳の期間です。

更年期の原因

更年期は誰でもとおる道ですが、更年期障害といわれる症状は人によって軽かったり重かったり様々です。症状が出る原因は、女性ホルモンの分泌が減少したりバランスが崩れることで自律神経に異常が起こるためです。
症状が重くなる要因としては、
1,不摂生な生活習慣(特に睡眠と喫煙)
2,社会的ストレス(仕事など)
3,家庭的ストレス(思春期の子供への対応、親の介護など)
があり、ストレスを感じて溜め込むことで症状が重くなってしまいます。

更年期の症状

更年期の症状はとてもたくさんあります。
・疲労や肩こり、めまいなどの全身的症状
・息苦しい、胸の痛み
・のぼせ、発汗、動悸、ホットフラッシュなどの神経系の症状
・イライラ、抗うつ気分、情緒不安定、意欲低下などの精神的なもの
・腰痛、関節痛、むくみ、しびれ、リウマチなどの運動器系の症状
・食欲不振、便秘、下痢などの消化器系の症状
・湿疹、しみ、しわ、抜け毛、白髪などの皮膚・粘膜系の症状
・排尿障害、頻尿などの泌尿・生殖器系の症状

など、様々なものがあります。
更年期をすぎれば症状が無くなるかといえばそうではなく、更年期をきっかけに病気につながる場合もあるので症状は出ない、もしくは軽いのが望ましいです。

更年期に太る?!

また、更年期に入ると太りやすくもなってしまいます。
原因は、
1,加齢に伴う筋肉量の低下
2,女性ホルモンの低下
があります。とくに2が問題で、女性ホルモンのエストロゲンは脂肪燃焼を促す働きがあります。エストロゲンが減少すると、悪玉コレステロール(LDL)が増加し、善玉コレステロール(HDL)が減少するため、内臓脂肪型の肥満(メタボ)になってしまいます。
また、痩せホルモンと呼ばれる『レプチン』の分泌を促進する働きもあり、レプチンが分泌させると食欲を抑える働きがあるので食べすぎを防止することができます。エストロゲンの分泌が低下するとレプチンの分泌もされにくくなってしまうので、食欲が抑えられなくなってしまうのです。

エストロゲンなどの女性ホルモンは、一生にティースプーン1杯分しか分泌されないため、肥満の解消には基本的な生活習慣を見直して行く必要があります。

更年期症状を軽くするには?

様々な症状が起こる更年期障害ですが、症状を重くする要因がわかっているので、その要因を無くして(少なくして)いくことで症状を軽くすることができます。

規則正しい生活習慣

不摂生な生活習慣が要因の一つなので、生活習慣を改善していくことは必要です。
特に睡眠不足や睡眠の質が悪いと良くないので、寝付きを良くしたり熟睡できるような睡眠環境を整えるといいですね。
他にも、栄養バランスの良い食事や適度な運動を習慣にすることでストレス発散にも繋がります。

歪みを整えて自律神経を整える!

更年期の症状は自律神経の乱れが大きく関わっています。
骨盤や背骨の歪みは自律神経を乱す原因になるので、身体の歪みを整えることで症状を軽くしましょう。
カイロプラクティックでは、骨盤や背骨の歪みを整える施術と共に、運動療法や食事療法、睡眠療法もお伝えしているので、一緒に生活習慣の改善をすることもできます。

更年期太り解消のためには?

更年期太りには、
1,運動
2,睡眠
3,食事
の対策が必要です。更年期障害の症状を軽くするのと同じですが、ダイエットのために必要なことをあげていきます。

1、運動は、筋肉をつけることが必要です。筋肉が増えると基礎代謝がUPするからです。基礎代謝を上げる運動としては、体幹筋(インナーマッスル)を鍛えることが効果的なので、体幹トレーニングを行っていくといいですね。

2、睡眠は、質の良い睡眠をとることです。寝る環境でホルモン分泌や代謝が変わるのでダイエットにも必要不可欠です。

3,食事は、タンパク質や食物繊維、ビタミンやミネラルをバランス良く摂取してエネルギーをしっかり使えるようにします。また、食べる順番によって糖質を身体に吸収させにくくすることもできるので、栄養や食べ順などの知識が必要です。

更年期も楽しく過ごせるように♪

いかがでしたか?かならず来てしまう更年期も、対策していれば怖がる必要はありません。ただ、それには知識が必要不可欠ですので、今更年期の症状に悩んでいる方はもちろん、何年か後の自分のために今から始めるのも、更年期いがいの部分でのメリットもあるのでオススメですよ!
自分の健康に興味がある方は是非一度お越しくださいね!

SHARE
シェアする

ブログ一覧

ページの先頭へ